タニグチに関連するアイテムあります!早い者勝ち、お急ぎください。
Home > タニグチから目が離せない
【タニグチ】 【ジムニー パーツ】 NEWハイパワーコイルR SJ30 JA71 JA11 JA51用 TANIGUCHI【jimny パーツ】のレビューは!?
40代 男性さん
手元に届くまでのすばやい対応、非常に良かったです。 商品も気分的なものかもしれませんが、パワーが上がったような感じです。
年齢不詳さん
H4 JA11に取付ました。プラグ、プラグコードも同時に交換したので、単品の効果は判りませんが、3点同時交換で違う車にしたかのようにパワフルになり満足しています。
年齢不詳さん
プラグ交換するついでに購入しました。まだ取り付けていませんがどの位変化があるのか楽しみです。
年齢不詳さん
ノーマルのネジが緩まなくてインタークーラー外しました。 取り付け後はエンジンがなめらかに回るようになりました。
40代 男性さん
ちょっとチャラいのでなかなか購入ボタン押せませんでしたが年代物のビンテージコイル(ノーマル)に比べ、排気ガスの臭さもかなり消えてよいですよ。 なんたってタニグチさんちのステーのメッキは重厚ですし、取説も老舗だけにばっちりでした。
年齢不詳さん
USAのマロリー、オイル式のコイルを使っていましたが、ものの見事にオイル漏れでご臨終。 そこで評判の良い、こちらの商品に付け替えました。 点火系を全て入れ替えたのもあると思われますが、トルクが太くなった感じがします。 おすすめ商品ですね。
30代 男性さん
取り付け作業も簡単でした。ただ、ベースステーが純正コイルの物と比べて若干分厚いため、車体に固定する際に純正のボルトでは短いので、専用のボルトを付属していただけたら助かります。交換したおかげでトルクアップしたように感じられ、アイドリングも安定しました。
年齢不詳さん
純正からの交換、ECUリセット、プラグコードと同時交換です。 2500〜4000rpmのトルクが太くなった気がします。 待ち乗り、上り坂が楽になりました。 4000〜はリビルトエンジンで慣らし中の為レビューできません 取り付けは簡単ですが、 車両側の+-の配線が見分けにくいのでテスターを持っていると便利です。
年齢不詳さん
すぐ慣れてしまうかもしれませんが、元々のヘタったコイルから比べたら全体的なトルクアップを感じる事が出来ました。 ある車種の純正ベース(?)との話もあるよーなので、耐久性も問題ないと思われます。
年齢不詳さん
中古でJA11Vを購入する時にアイドリングがややバラ付いていたのでデスビローターとキャップを交換して頂きましたが、ブーストが低いときのトルクが細いと感じたので点火系に手を入れる事にしました。エンジンの燃えを良くするにはトルク重視なら電流を増やし、高回転まで安定的に伸ばすには高電圧が効くとよく言われるので、まずはプラグギャップを0.9mmにしてハイテンションケーブルをNGKのシリコンに交換。ギャップを開くと要求電圧が上がるので単に低抵抗なだけで無くてインピーダンスのマッチングが大切です。それでアイドリングから4000回転までは良くなりましたがフルブースト全開時と5000rpm以上のバラツキが気になり、この製品を購入。写真入りの取説が付いていて作業は楽でした。結果はセルを回すとクランクが一回転する間にエンジンが掛かり、常用域のトルク感が上がって気持ち良くなり、マフラーからは完全燃焼の証しである水がポタポタ。5000rpm以上もレッドゾ−ン入り口までシュイーンです。この価格では反則なくらい良くできたコイルですね。巻き線の設計も閉磁回路の設計も良いから高電圧と大電流と放電持続時間の全てのバランスが取れている感じです。素晴らしいです。